Web講演会

Web講演会一覧

Image
thumbnail_E00049787.png

イラリスWeb講演会シリーズ ~イラリスで変わる患者さんの未来~

 

開催日時:2025年8月29日(金)19:00~20:00

 

座長:
慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科 教授 金子 祐子 先生

特別講演:
イラリスで変わる患者さんの未来 -AOSD治療の新時代-

演者:
横浜市立大学大学院医学研究科 幹細胞免疫制御内科学 准教授 桐野 洋平 先生

症例提示:
IL1-βが適する患者像 -AOSD-

演者:
東京大学大学院医学系研究科 アレルギー・リウマチ学 助教 河野 正憲 先生

Image
thumbnail_E00053914.png

ファビハルタ®実臨床の経験から考える Webinar Vol.5

 

開催日時:2025年9月1日(月)19:00~20:00

 

プログラム1 Lecture Part:
新時代のPNH治療戦略ー新規抗補体薬 その先の、道へ!

座長:
熊本保健科学大学 保健科学部 医学検査学科 教授 川口 辰哉 先生

演者:
大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学 招聘教授 西村 純一 先生

プログラム2 CasePresentation❶:
エクリズマブからイプタコパンへ切り替えた2例

座長:
大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学 招聘教授 西村 純一 先生

演者:
日本大学医学部附属 板橋病院 血液・腫瘍内科 准教授 髙橋 宏通 先生

プログラム2 CasePresentation❷:
溶血発作を契機にペグセタコプランからイプタコパンに変更した一例

座長:
大阪大学大学院医学系研究科 血液・腫瘍内科学 招聘教授 西村 純一 先生

演者:
前橋赤十字病院 血液内科 部長 石埼 卓馬 先生

Image
thumbnail_E00060420.png

BEOVU WEB Symposium 長期予後を見据えたDME治療~寛解を目指して~

 

開催日時:2025年9月2日(火)19:00~19:30

 

演題1:
長期予後を見据えたDME診療 〜寛解を目指して〜

演者:
京都大学大学院 医学研究科眼科学 講師 村上 智昭 先生

Image
thumbnail_E00056453.png

Novartis ILARIS Web Symposium

 

開催日時:2025年9月5日(金)12:00~13:00

 

座長:
聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center 岡田 正人 先生

演題1:
The role of CANAKINUMAB in the AOSD treatment paradigm

演者:
San Raffaele Hospital in Milan Professor Lorenzo Dagna

Image
thumbnail_E00058508.png

Asthma Web Live Symposium ~未来の吸入薬治療を考える~

 

開催日時:2025年9月5日(金)19:00~19:35

 

特別講演:
吸入薬治療を再考する ~フェノタイプを考慮した治療選択~

演者:
近畿大学病院 アレルギーセンター 教授 佐野 博幸 先生

Image
thumbnail_E00054562.png

Novartis NET Web Seminar for Urologists

 

開催日時:2025年9月8日(月)18:30~19:20

 

講演1:
泌尿器科医のための神経内分泌腫瘍診療ガイド―放射線リガンド療法の実践と展望―

演者:
国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科/泌尿器・後腹膜腫瘍科(希少がんセンター併任) 前嶋 愛子 先生

講演2:
泌尿器腫瘍に対するPRRT導入の実際と運用

演者:
国立がん研究センター中央病院 放射線診断科 伊藤 公輝 先生

Image
thumbnail_E00045377.png

Novartis Hematology Web Seminar Stepping into Tomorrow(日本語音声版)

 

開催日時:2025年9月8日(月)19:00~20:00

 

座長:
秋田大学大学院医学系研究科 血液・腎臓・膠原病内科学講座 教授 髙橋 直人 先生

演題1:
Treatment Strategies for CML Post-Asciminib Era

演者:
South Australian Health and Medical Research Institute Timothy Peter Hughes 先生

Image
thumbnail_E00045377.png

Novartis Hematology Web Seminar Stepping into Tomorrow(オリジナル音声版)

 

開催日時:2025年9月8日(月)19:00~20:00

 

座長:
秋田大学大学院医学系研究科 血液・腎臓・膠原病内科学講座 教授 髙橋 直人 先生

演題1:
Treatment Strategies for CML Post-Asciminib Era

演者:
South Australian Health and Medical Research Institute Timothy Peter Hughes 先生

Image
thumbnail_E00060403.png

心不全のパラダイムを変える:治療から予防へ~ハイリスク高血圧患者の早期発見と降圧治療強化~

 

開催日時:2025年9月11日(木)19:00~20:00

 

座長:
藤⽥医科⼤学医学部 循環器内科学 教授 井澤 英夫 先⽣

Moderator & Lecture1:
⼼不全予防の最前線 ― ⾒逃されやすい⼼不全ステージBとは誰か? 〜NT-proBNPは患者の未来を予測する鋭敏なマーカー〜

演者:
藤⽥医科⼤学医学部 循環器内科学 教授 井澤 英夫 先⽣

Lecture2:
⼼不全予防の新時代 ―糖尿病センターの新たな使命 〜NT-proBNP測定に基づくリスク層別化:K-Pro(Kasugai Protocol)の臨床実践〜

演者:
春⽇井市⺠病院 糖尿病・内分泌内科 部⻑ 岡⽥ 由紀⼦ 先⽣

Lecture3:
前⼼不全への挑戦 ― 私たちには何ができるのか? 〜積極的な降圧治療で未来を守る〜

演者:
名古屋市⽴⼤学医学部附属リハビリテーション病院⻑, 循環器内科 教授 ⼭下 純世 先⽣

Image
thumbnail_E00058747.png

LEQVIO WEB Symposium

 

開催日時:2025年9月12日(金)12:00~13:20

 

演題:
Long-acting PCSK9産生阻害薬LEQVIOへの期待 ~積極的治療介入の工夫と榊原スタイル~

演者:
榊原記念病院 カテーテル室長/循環器内科 医長 萩谷 健一​ 先生

Image
thumbnail_E00055412.png

神経難病の未来を考える

 

開催日時:2025年9月12日(金)19:00~20:00

 

特別講演1:
MSに対するB細胞療法の最新の話題

座長:
茅ヶ崎市立病院 脳神経内科 科部長 酒井 竜一郎 先生

演者:
九州大学病院 脳神経内科 助教 篠田 紘司 先生

特別講演2:
日本の遺伝子治療の現状と未来

座長:
横浜市立大学 神経内科学・脳卒中医学 教授 田中 章景 先生

演者:
自治医科大学 オープンイノベーションセンター 神経遺伝子治療 客員教授 村松 慎一 先生

Image
thumbnail_E00056870.png

かゆい所に手が届く? 蕁麻疹ショートレクチャー Series Webinar 〈第5回〉

 

開催日時:2025年9月17日(水)13:00~13:50

 

テーマ:
ランチタイムセミナー ~ゾレアの臨床効果と実践 クリニックでの事例~

演題1:
患者が誤解する3つの蕁麻疹都市伝説

演者:
医療法人社団廣仁会 札幌皮膚科クリニック院長 安部 正敏 先生 

Image
thumbnail_E00058835.png

BEOVU Web Symposium ~DR・DMEの包括的管理~

 

開催日時:2025年9月17日(水)19:00~20:10

 

講演1:
糖尿病網膜症に対する硝子体手術 ~周術期のポイント~

演者:
順天堂大学医学部附属浦安病院 准教授 大内 亜由美 先生

講演2:
糖尿病黄斑浮腫に対する薬剤選択 ~長期視力予後を見据えて~

演者:
旭川医科大学 眼科学講座 主任教授 長岡 泰司 先生

Image
thumbnail_E00059269.png

MS Online Seminar 〜患者さんの将来を見据えたMS診療を考える〜

 

開催日時:2025年9月18日(木)18:30~19:15

 

講演:
MS患者さんのWell-beingに繋げる コミュニケーションとMS治療戦略

演者:
関西医科大学総合医療センター 脳神経内科 講師 藤井 ちひろ  先生

Image
thumbnail_E00058629.png

多発性硬化症治療の最前線 PROACTIVEなMS治療戦略

 

開催日時:2025年9月19日(金)19:00~20:00

 

Special Lecture:
PROACTIVEなMS治療戦略

演者:
独立行政法人国立病院機構 北海道医療センター 脳神経内科 医長 宮崎 雄生 先生

Image
thumbnail_E00056779.png

Novartis CML Lunch Web Seminar Special Lecture on World CML Day

 

開催日時:2025年9月22日(月)12:10~12:45

 

演題1:
TKIs:25 Years of Innovation, Next Step with Asciminib

演者:
九州大学病院 遺伝子・細胞療法部 講師 菊繁 吉謙 先生

Image
thumbnail_E00058058.png

膵・消化管・肺NET Webinar ー症例から学ぶNET治療戦略と¹⁷⁷Lu-DOTATATEの位置付けー

 

開催日時:2025年9月24日(水)18:30~20:00

 

座長:
関西電力病院 腫瘍内科 柳原 一広 先生
がん研有明病院 肝胆膵内科 尾阪 将人 先生

教育講演:
PRRTの最新エビデンスと臨床実践 ~千葉県の取り組み・診療ネットワーク~

演者:
千葉大学医学部附属病院 腫瘍内科 大野 泉 先生

一般演題 演題1:
NETTER-2 criteria 適格/適格外症例における1L Lu-オキソドトレオチド使用経験

演者:
聖マリアンナ医科大学 臨床腫瘍学講座 永田 祐介 先生

一般演題 演題2:
Lu-オキソドトレオチド治療後、外科手術に至った症例

演者:
埼玉医科大学国際医療センター 肝胆膵外科 小野 宏晃 先生

一般演題 演題3:
紹介症例におけるPRRT 1st line導入

演者:
京都府立医科大学 大学院医学研究科 消化器内科 三宅 隼人 先生

一般演題 演題4:
症例で紐解く、Lu-オキソドトレオチドによる肺NET治療の実際

演者:
名古屋大学医学部附属病院 呼吸器内科 田中 一大 先生

Image
thumbnail_E00058892.png

Novartis Medical Webinar

 

開催日時:2025年9月24日(水)19:00~19:45

 

プログラム:
患者と歩むCML治療 ~患者QOLと長期治療成績向上~

講演内容:
現在のCMLのTKI治療におけるUnmet Needs、患者QOLの向上を目指したコミュニケーションのコツ、最新の海外ガイドライン含むCMLの初回治療戦略についてご講演いただきます。

演者:
佐賀大学医学部 創薬科学共同研究講座 特任教授 嬉野 博志 先生


Source URL: https://www.pro.novartis.com/jp-ja/seminar